【 トピックス 】
- 5月より空き家コンサルタント養成オンライン講座開始 (広島市)
- 8月5日 空き家コンサルタントオンライン養成講座会議
- 8月19日 関西定借デザイン研究会・会議 (大阪市)
- 9月7日 都市部空き家問題研究会・Zoom会議 (東京)
- 9月19日 空き家利活用セミナー・徳島定借機構 (徳島市)
- 10月頃 福井県定借事業研究会 会議 (小浜市)
- 10月頃 中国地区空家空地利活用研究会 会議 (広島市)
- 10月20日 九州定借機構・オンラインセミナーⅤ (福岡市)
- 11月25日 全国定借機構ネットワーク・会議 (東京)
- 11月18日 沖縄定借機構・定借アドバイザー講座 (那覇市)
- R4年2月 九州機構 第5回定借コンサルタント試験 (福岡市)
● 地域の課題解決に役立不動産証券化手法とりまとめ!
~不動産特定共同事業の多様な活用手法検討会、中間とりまとめ策定~
国土交通省では、with/afterコロナ時代における地域の課題解決を図るため、不動産証券化手法の一つである不動産特定共同事業(FTK)の可能性に着目し、不動産特定共同事業(FTK)の多様な活用手法について、中間とりまとめを策定しました。
with/afterコロナ時代においては、少子高齢化などの既存の社会課題の深刻化への対応に加えて、特に郊外、地方都市では、居住の場、働く場、憩いの場といった様々な機能を備えた居心地の良いウォーカブルな空間である「地元生活圏」の形成促進といった新しい課題、展望への対応が求められています。 国土交通省では、このような社会的背景を踏まえ、不動産特定共同事業(FTK)のもつ多様な活用可能性に着目し、地域における課題解決を図るため、不動産特定共同事業(FTK)の活用を更に促すための施策について検討することを目的に、昨年6月、不動産特定共同事業(FTK)の多様な活用手法検討会を設置し、これまで6回にわたり議論を行い、今般、中間とりまとめを策定しました。
不動産特定共同事業(FTK)の多様な活用を促進し、地域における課題の解決を実現します。
~今後の更なるFTKの活用にむけて~
〇 好事例の普及 ・ FTKの好事例の普及に向けて、FTK活用のメリット、地方創生におけるFTK活用の意義について整理 ・ 関係者がFTKの活用イメージを明確に持てるよう、FTKの好事例を紹介する事例集(FTK利活用促進 ハンドブック(中間とりまとめ 参考資料3))を作成
〇 FTK事業者と地方公共団体のマッチングの促進 ・ 地方公共団体、事業者、地域金融機関等の地域の関係者が連携体制を構築するために必要な仕組みを引き続き検討。
〇 今後に向けて ・ FTKの更なる活用を促進するため必要な事項について、引き続き、検討 【中間とりまとめHP】 https://www.mlit.go.jp/totikensangyo/totikensangyo_tk5_000214.html
<問い合わせ先> 不動産・建設経済局 不動産市場整備課 不動産投資市場整備室 渡邉、原田
電話 03-5253-8111 (内線 25156)、直通 03-5253-8289、FAX 03-5253-1579
● 再生可能エネルギー等に関する規制等!
● 備前焼リサイクル事業スタート!
リサイクル陶器の製造販売を行う、株式会社the continue.(ザコンティニュー)(本社:岡山県備前市、代表取締役:牧沙緒里、設立:2021年1月18日)が2021年7月より、備前焼リサイクル事業を開始いたしました。
HP:https://the-continue.com/
■陶器のリサイクルを広めたい
れんがや陶器などのやきものは土に還りにくく、資源はやがて枯渇する恐れがある為、生産過程で発生する廃棄れんがは
リサイクルされていました。
一方で、地域の伝統産業品である備前焼は良質な粘土が減少、生産過程では1割以上が廃棄品になっていることを知りました。それらは廃棄物として海や山の処分場に埋め立てられていたのです。
埋め立てるしかないことへの違和感と「なんだか悲しい」という素直な気持ちから、陶器ごみを持ち帰り、試行錯誤を重ねた結果、再生素材ならではの魅力に出会いました。
これが私たちの始まりです。
■「一杯のコーヒーからやさしさを考える」ブランドをつくる
実は、備前焼は、コーヒーの味わいをまろやかに変化させるという不思議な特徴があります。
これは、伝統的に使われている天然土、無釉薬技法に由来するもので、人間の味覚はもちろん、味覚センサー試験でも味わい変化の効果があることが確認されました。
備前焼の陶器ごみリサイクルを進めるうちには、備前焼リサイクル素材の強みを生かし、コーヒープロダクトを開発したいという仲間にも恵まれました。
コーヒーという何気ない日常の中で、陶器をリサイクルすることや資源について考えられるモノを作りたいと思い、「一杯のコーヒーからやさしさを考える」をコンセプトにRI-COというリサイクル陶器のブランドを立ち上げました。
R・・・recycling I・・・inspiration C・・・continue O・・・0waste
やきものの土はどこから来て、どこへ行っているのか。永くいい環境を保つには、何ができるのか。
未来へ抱けるやさしさとは何なのか。コーヒーを飲みながら少しだけ、そんなことを考えられたらと願っています。牧社長
※7月30日・日経新聞記事より!
● マスコミ記事他 【※各種案内等】
【住宅支援機構・定借(サ高住)融資実績】
【東京カンテイレポートより】
【9月19日開催・セミナー】
【共生グループ・柳瀬会長掲載記事】
【住宅新報 8月3・10日号】