全国の定借機構活動状況
- 徳島県定借機構動向!
 空き家利活用・不動産終活活動等について推進中です。
 地域の活性化推進へ、地元関係者等とタイアップして!
 9月19日には、徳島青年会議所主催【阿波良場】、セミナー二部で定借利用した美しい街づくり事例紹介等を
 当機構速水代表が講演します。
  
- 九州定借機構動向!
 7月7日に理事会の開催されました。
 10月のオンラインセミナーや、令和4年2月の第5回定借コンサルタントWebセミナー等の日程が内定しました。
 同日、福島美邦子氏による「2地域居住等」のWebセミナーが配信されています。
 今期は、新規定借案件供給が待たれます!
  
  
- 沖縄県定借機構動向!
 11月18日に定借アドバイザー講座開催されます。
 コロナ禍ですので、早めに会場を確保準備中です。
 会員内では定借事業関心大ですので、多数の参加者に期待を。 
- 
- 関西定借デザイン研究会動向
 7月15日に、かねてから推進していました、境港市岬町の空き家PJ推進について、境港市との基本協定書が締結されました。
 今後は、空き家利用の事業者募集に取り掛かります。地域活性化や市内の空き家再生モデルになるようなプレゼン企業を募集。
  
 
- 関西定借デザイン研究会動向
- 福井県定借事業研究会動向
 10月頃にリアル研修会開催へ準備中です。
- 岡山県定借事業研究会動向
 令和3年度国交省補助金事業(空き家利活用事業等)も応募採択されましたので、引き続き推進されます。
 地元での、空家相談コーナー開催中です。
- 東京まちづくり研究会動向
 令和3年度国交省補助金事業に応募申請されましたが、今回は採択されませんでした。
 引き続き、空き家空き地利活用等を推進していかれます。
- 首都圏定借機構動向
 今年度も定借プランナー講座開催予定です。
 今後はオンライン講座も開催検討予定です!
- 中国地区空家空地利活用研究会動向!
 空き家コンサルタント養成オンライン講座、5月よりスタートしました。7月6日には、石川県のヤマダタッケン㈱様との共催で開催されました。今後も順次、各地での開催予定です!
☆全国定借機構ネットワークオンライン会議開催

