NPO法人九州定期借地借家推進機構

九州で御活躍中の不動産業、金融業、司法書士・行政書士、建設業のあなたへ!! いま知りたい!!を、第一線で活躍中の記者が教えます! 現役経済記者がよむ!!福岡九州のポテンシャル 長年福岡や熊本をはじめ九州の経済を取材している現役記者登場!膨大な取材ノートから、九州がもつポテンシャルを読み解きます。 Profile 熊本県荒尾市出身。1973年(昭和48)生まれ43歳。立命館大学卒。98年くまもと経済・㈱地域情報センター入社。新聞部、企画開発部(広告営業担当)、編集部を経て、07年ふくおか経済・㈱地域情報センターに転籍。編集部に在籍し、福岡の地域経済に関する話題を取材。13年から編集部部門長。14年香港大学ビジネススクール中華ビシ…

平成29年度『定期借地借家 コンサルタント』養成講座・資格試験 (旧 初級・旧 上級定借アドバイザー資格認定講座を改正、一本化致しました。旧初級をお持ちの方や、初めての方も受講出来ます。) 昨今、不動産について「所有から利用へ」と言われるように、不動産の有効活用の一環としての定期借地・借家権制度がますます注目されていますが、平成4年創設の定期借地権制度と平成12年創設の定期借家権制度は、不動産賃貸借契約のあり方をさらに複雑にしました。しかし、定借に関する専門家が極めて少ないため、賃貸借をめぐる多様なトラブルが生じています。NPO法人九州定期借地借家権推進機構では、定借に関する専門家の育成を図る為、「定借コンサルタント養成講座」を開催…

九州定期借地借家権推進機構が、いま一番オススメするセミナー!! 女性にもおすすめです、この機会をお聴き逃しなく!! ◎空き家活用の新提案◎流行には理由がある! DIYリフォームセミナー 本格的な住宅余剰時代に 総人口が減少に転じた日本では、既存住宅のストックが増え続けており、中古住宅の流通が課題となっています。一方、高度経済成長時代からの既製品に合わせる暮らしから、住み手の感性に合わせた住まいづくりへの変化など生活者の自己実現ニーズが高まりを見せています。資格制度も発足し、健康で快適なリフォームの一つの手法として自らが手を加え時間をかけて行うDIYリフォームが高感度生活者から注目され始めています。 本セミナーでは、このDIYリフォー…

定借の第一人者 江口正夫弁護士による「定期借地・定期借家の実務と注意点」セミナー 全国のトラブル事例を基に、第一人者の江口正夫弁護士が『定期借地・定期借家の実務と注意点』と題し、下記日時にてセミナーを開催します。 講師 弁護士 江口 正夫 氏 1952年 広島県生まれ 東京大学法学部卒業.弁護士(東京弁護士会所属)最高裁判所司法研修所弁護教官室所付、日本弁護士連合会代議員、東京弁護士会常議員、民事訴訟法改正問題特別委員会副委員長、(旧)建設省委託貸家業務合理化方策検討委員会委員、(旧)建設省委託賃貸住宅リフォーム促進方策検討委員会作業部会委員、NHK文化センター専任講師、不動産流通促進協議会講師、東京商工会議所講師等を歴任.公益財団…

昨今、不動産について「所有から利用へ」といわれるように、賃貸借がますます注目されています。 ところが、不動産の賃貸借に関する専門家が極めて少ないため、賃貸借をめぐる多種多様なトラブルが発生しております。しかも、平成4年からは定期借地制度が創設され、また平成12年からは定期借家制度が導入されましたので、不動産賃貸借契約のあり方は、さらに複雑になって参りました。 そこで、九州定期借地借家権推進機構は、NPO法人(特定非営利活動法人)の事業の一環として、不動産賃貸借の専門家を育成し、また幅広く基礎知識を身につけて頂くため、下記「定借コンサルタント」資格講座を開催します。また、同日試験後に「風水セミナー」も開催致します。 定期借地・借家並び…

当初、予定しておりました6月5日のセミナーですが、安倍総理大臣より講師の竹村氏に対し官邸へ赴くよう連絡があり、止むを得ず日程を変更することとなりました。 皆さまには、大変ご迷惑をお掛け致しますが、下記変更日時に於いてご参加を頂ければと存じます。 尚、従前のお申込みを頂いておりました方を含め、今回、新たにご参加のご希望を募りますので、宜しくお願い致します。 今までのセミナーとは異なり、また借地借家権と云うカテゴリーを離れ、九州の歴史と地形を基に、元国土交通省の河川局長であり、日本各地のダム建設や水資源に伴う独自の研究をもとに幅広く活動および執筆等を積極的に行っておられる竹村公太郎氏をお迎えして『地形から見る都市の誕生と発展』と題し、九…

昨今、加速するIoTやAIにより変化する社会構造の中で、日本は「超高齢社会」に突入しています。 内閣府の平成29年版高齢社会白書によると、2065年には、全人口の約25%が75歳以上の後期高齢者になり、高齢化率も38%を超えるとの推計が出ています。日本の高齢化率は世界でも大変高く、今後もハイスピードで進んでいく見込みです。このような中、不動産業界においても、所有者が高齢化し、そのまま相続が発生するケースが増加していくことは、確実と言えるでしょう。 社会全体として「相続」への感心が高まり、メディアには様々な情報があふれています。 そのような中、不動産を所有する方々が気にされているのは、誰に不動産を引き継ぐのか、相続税を少しでも安くでき…

第三回『定借コンサルタント』資格試験・セミナー 昨今、不動産について「所有から利用へ」といわれるように、賃貸借がますます注目されています。 ところが、不動産の賃貸借に関する専門家が極めて少ないため、賃貸借をめぐる多種多様なトラブルが発生しております。しかも、平成4 年からは定期借地制度が創設され、また平成12 年からは定期借家制度が導 入されましたので、不動産賃貸借契約のあり方は、さらに複雑になって参りました。 そこで、九州定期借地借家権推進機構は、NPO 法人(特定非営利活動法人)の事業の一環として、不動産賃貸借の専門家を育成し、また幅広く基礎知識を身につけて頂くため、下記「定借コンサルタント」資格講座 を開催します。また同日、江…
092-732-5117