- 平成12年7月28日
- 全国で7番目の機構として、九州定期借地借家権推進機構設立
- 平成12年10月17日
- 研修会(定借の日記念セミナー)開催
- 平成13年1月24日
- 研修会開催
- 平成13年4月16日~17日
- 第1回現地視察『ミサワホーム近畿㈱定借物件「ユートピア芦屋」』
- 平成13年6月28日
- 第1回定期総会開催
定期総会基調講演会開催
特定非営利活動法人認証申請の検討開始
- 平成13年11月2日
- 研修会(定借の日記念セミナー)開催
- 平成13年11月15日
- 特定非営利活動法人認証申請受理
- 平成14年2月14日
- 研修会開催
- 平成14年2月15日
- 特定非営利活動法人認証
- 平成14年7月11日
- 第2回定期総会開催
定期総会基調講演会開催
- 平成14年11月6日
- 研修会(定借の日記念セミナー)開催
- 平成15年2月19日
- 第2回現地視察『㈱クリキコーポレーション定借物件「アルテージュ湯乃坂」』
- 平成15年2月20日
- 研修会開催
- 平成15年7月10日
- 第3回定期総会開催
定期総会基調講演会開催
- 平成15年10月15日
- 第1回定借コンサルタント講座開催
- 平成16年2月16日
- 研修会開催
- 平成16年6月24日
- 第4回定期総会開催
定期総会基調講演会開催
- 平成16年10月13日
- 研修会(定借の日記念セミナー)開催
- 平成16年11月27日~28日
- 第3回視察(沖縄視察旅行)『(株)ジョイント定借物件』
- 平成17年6月
- 第5回定期総会開催
定期総会基調講演会開催
- 平成17年11月1日
- 定借(初級)アドバイザー資格認定講座
- 平成17年11月2日
- 定借(上級)アドバイザー資格認定講座
- 平成18年2月16日
- 研修会開催「公共と民間の協力関係の推進」伊庭良知氏
- 平成18年6月9日
- 第6回定期総会開催
定期総会基調講演会開催「定期借地によるコモンを活かした街並みの形成」竹之内裕氏
- 平成18年10月13日
- 研修会(定借の日記念セミナー)開催「定借住宅を通じて未来の住宅が見える」勝木雅治氏
- 平成19年2月15日
- 研修会開催「マンション建替えの現在 最前線から」樋口繁樹氏
- 平成19年6月6日
- 第7回定期総会開催
定期総会基調講演会開催「定期貸地事業コンサルティングの実務全容」阿部正男氏
- 平成19年10月18日
- 研修会(定借の日記念セミナー)開催「高齢者の持ち家の有効活用と新しいライフスタイルの提案」大川陸治氏
- 平成20年2月15日
- 研修会開催「地方での定借を利用した世界標準住宅での街づくり」赤塚仁英氏
- 平成20年6月6日
- 第8回定期総会開催
定期総会基調講演会開催「民間活力による公共財産の利活用」尊田美和子氏
- 平成20年10月16日
- 研修会(定借の日記念セミナー)開催「定期借地新時代の到来」竹之内裕氏
- 平成21年2月19日
- 研修会開催「活路を見い出し、生き残るための実践・定期事業セミナー」菅原純氏、坪多晶子氏
- 平成21年3月1日
- 定借実務推進研修会 開催(毎月第三火曜日)スタート
- 平成21年6月2日
- 第9回定期総会開催
定期総会基調講演会開催「300年住宅のつくり方」福永博氏
- 平成21年7月9日
- 熊本会場研修会開催「活路を見い出し、生き残るための実践・定借事業セミナー」菅原純氏、山崎光彦氏
- 平成21年10月16日
- 定借(初級)アドバイザー資格認定講座開催
- 平成21年10月28日~29日
- 視察会:「世界標準の家」赤塚建設株式会社(三重県津市)
「スターターマンション」未来住建株式会社(愛知県安城市)
- 平成22年2月16日
- 研修会開催「定期借地権の最近の動向」勝木雅治氏
- 平成22年6月2日
- 第10回定期総会開催
定期総会基調講演会開催「定期借地権とビレッジガルテン」宮本 篤氏
- 平成22年10月14日
- 研修会(定借の日セミナー)開催
「家賃債務保証会社と契約した場合のリスクと賃貸管理業者等に対する今後の法規制の概要」江口正夫氏
- 平成22年10月21日~22日
- 視察会:定借物件「ビレッジガルテン」シティサイエンス株式会社(大阪)
- 平成23年2月3日
- 研修会開催「九州定借機構から生まれた定借事例大公開」菅原純氏、服部康太郎氏
- 平成23年6月7日
- 第11回定期総会開催
定期総会基調講演会開催「21世紀での資産形成と人生設計」小山茂雄氏
- 平成23年10月1日
- 視察会:定借分譲団地「ネクスタウン畑ヶ坂ガーデン」(福岡県大野城市)
- 平成23年10月18日
- 初級定借アドバイザー資格認定講座開催
- 平成23年10月19日
- 上級定借アドバイザー資格認定講座開催
以後の活動内容は、記事をご覧ください